
案外、新郎の親御さん「あら、そうなのね」と、すんなりお話が進むかもしれませんよ。 もしかしたら、「結婚式はお金がかかるから、2人で海外で挙げてこれば、費用を抑えられる」と思ってのお言葉かもしれません。 結婚式のスタイルも多様化しているので、新しい1つの選択肢としてご提案くださったのかもしれませんね。
まずは、親御さんのお言葉の本音の部分を聞いて見るのが一番ではないでしょうか? 彼と一緒に聞いて見てはいかがですか?
その上で、「私は両親はじめ皆に花嫁姿を見てもらいたい、お友達も招いて披露宴をしたい」とご希望を言ってみてくださいね。 結婚式への思い、彼や彼の親御さんに伝えてみてください。なかなか今の立場で彼の親御さんに、ご自分の意見をお伝えするのは難しいかもしれません。 でも、これから「親」となる方々です。これから先も彼の親御さんの思いや考え方と、新婦様の思いや考え方が違ってくることがたくさん出てきます。 「わがまま」をいうのではなく、「自分の気持ち」を上手に伝える。 その練習が『結婚式の準備』の時間だと思いませんか?
結納から始まる結婚式の準備
結婚や挙式 披露宴についてのお悩み お気軽にご相談くださいね。
soudan*ize-style.net
(迷惑メール対策のためアドレスの*を「@」(半角)に置き換えて下さいね)